菊花賞予想の段階で、◎ドリームパスポートについて
私は以下の様な話を述べました。
・最高速度で走れる時間が長くなっている
・サムソンを差した後、差し返されないだけの持続力はある
この2点は正しかったにも関わらず、
外から別の馬に差されてしまったのは、予想として完敗としか言えません。
馬券はなんとか馬連を抑えていましたが、非常に悔しいレースでした。
勝ったソングオブウインドについて。
とにかく春とは訳が違うようです。素晴らしい成長力を持っています。
京都の坂下りを上手に利用し、スピードをあげたまま
見事に差しきった武幸四郎騎手も見事でした。
3冠のかかったメイショウサムソンは4着。
馬場が軽すぎて合わなかったとの意見が多いようです。
全くもってその通りなのですが、
外からの馬に対するかわされ方はどうもあっさりし過ぎています。
手応えは良かっただけに、何か別の敗因もありそうです。
ハイペースで逃げたアドマイヤメインは3着。
1000mを58秒7、2000mを2分2秒2というペースを踏み、
なおかつあの持続力を見せるのですから、やはり大した馬です。
ただ、最も馬場の恩恵を受けた事は、次走に向けてよく覚えておくべきでしょう。
来週は天皇賞。
ディープインパクトの一連の騒ぎについても書くつもりでしたが、
個性豊かな素晴らしい世代で争われた菊花賞に心奪われ、
なんだかどうでも良くなってしまいました。
私はプロ馬券師でもなんでもありませんが、真剣に馬券を当てたいと思っています。
ですからディープインパクトに関しては、
「禁止薬物を使った上で出走した凱旋門賞で、3着だった馬」との認識を、
ただひたすら冷静に持っていようと思います。
→過去の記事
|