枠馬 印 馬名        瞬平消  能力 
                    1 1  ブライトトゥモロー 330  93 
                    1 2  ローエングリン   310  96 
                    2 3  トウショウシロッコ 430  94 
                    2 4  マルカシェンク   300  96 
                    3 5  メイショウオウテ  300  96 
                    3 6  グレイトジャーニー 731  96 
                    4 7  インティライミ   120  96 
                    4 8  タガノデンジャラス 500  95 
                    5 9 ◎ エアシェイディ   700  97 
                    5 10  タイガーカフェ   930  −− 
                    6 11  ブラックタイド   110  93 
                    6 12  ダンスインザモア  110  97 
                    7 13  グランリーオ    352  92 
                    7 14  ビービートルネード 000  −− 
                    8 15  シャドウゲイト   120  97 
                    8 16  ペールギュント   201  97 
                   
                   | 
                 
               
               アーリントンCは目論見どおり◎トーセンキャプテンが1着。この馬は今回も初重賞で2番人気だったように、能力以上に人気になりそうなところが気に入らないんだけど、今後はどうするんだろうね。距離延長で挑戦していくかな? 東京とか阪神ならともかく、マイルよりは絶対中距離のほうがいいと思う。 
               中山記念予想。このレースで予想されるベストの適性は「541」で、瞬発戦を想定。脚質的には差し馬が15%優勢。中山記念は、この距離にしては珍しく逃げ先行が残りやすいレース。そういう意味ではシャドウゲイトとインティライミ、ハナを切れたほうがそのまま…なんて考えたりもしたけれどど、そこまで簡単なレースでもなさそう。 
               例えば◎エアシェイディ、この馬って自信の前半の流れが楽なレースでは8戦【6-2-0-0】だったりするワケだ。逆に前半の流れが速いと自らも後方からの競馬となり、8戦【0-3-2-3】という成績。それを考えると近3走のマイル戦はよく頑張っていると言える。中山芝1800mはコーナー4つであまり速いペースにはならないと思う。今回は無意味に人気を落としそうだし、ここは狙い目か。 
               
               
              岡村信将の予想成績は→コチラ 
                
                      →記事説明書 →過去の記事 
               
            |