枠馬 印 馬名        瞬平消  能力 
                    1 1  コートマスターピー 000  −− 
                    1 2  スーパーホーネット 700  93 
                    2 3  プリサイスマシーン 661  95 
                    2 4  ロジック      430  96 
                    3 5  テレグノシス    960  96 
                    3 6  カンファーベスト  632  97 
                    4 7 ◎ ダンスインザムード 830  99 
                    4 8  ハットトリック   540  −− 
                    5 9  ステキシンスケクン 220  95 
                    5 10  ダイワメジャー   621  98 
                    6 11  マイネルスケルツィ 220  95 
                    6 12  ニューベリー    632  94 
                    7 13  キネティクス    464  95 
                    7 14  キンシャサノキセキ 130  97 
                    7 15  マルカシェンク   500  94 
                    8 16  シンボリグラン   354  93 
                    8 17  アグネスラズベリ  361  92 
                    8 18  デアリングハート  640  93 
                   
                   | 
                 
               
               東京スポーツ杯2歳Sはフサイチホウオーに大物の相が見えたレース。2着馬3着馬の仕掛けを持ったままで追走し、自信が脚を使ったのは、そこから更に200m後。鞍上も余程の自信がないとコレはできないよ。三冠級の超越馬とまでは見えないけど、まだもう一枚能力を隠してるね。その状態で重賞を勝ったんだから。 
               マイルCS予想。このレースにて予想されるベストの適性は「442」で、瞬発戦を想定。脚質的には差し馬が45%優勢。ダンスインザムードとダイワメジャー、力を出し切れたらダンスインザムードのほうが上だと思うんだけどね、こんなに何度もことごとく先着されると自信なくなってくるなぁ。牝馬に過度の期待をかけること自体、間違いっちゃー間違いだし。さてどうしたものかと思った矢先に鞍上武豊。ぅぉぉぅ… 
                
                      →記事説明書 →過去の記事 
               
            |