| 
                
                
                  |   枠馬 印 馬名        瞬平消  能力1 1  サカラート     772  95
 1 2  チョウカイロイヤル 374  95
 2 3  ドンクール     222  −−
 2 4  ヤマタケゴールデン 431  96
 3 5  サンライズバッカス 540  97
 3 6  タイキエニグマ   257  94
 4 7  フサイチリシャール 510  98
 4 8  ヒカルウイッシュ  440  96
 5 9  フィールドルージュ 712  99
 5 10  サイレントディール 520 100
 6 11  ニホンピロサート  734  91
 6 12 ◎ トーセンブライト  661 100
 7 13  マイネルモルゲン  352  95
 7 14  サンライズキング  135  99
 8 15  シーキングザベスト 033  98
 8 16  クーリンガー    395  −−
 
 |   菊花賞はアドマイヤメインが物凄いペースで逃げてたように思う。最初の1000m通過が58秒7って2000m戦でもハイペースだと思うんだけど、違うっけ? 骨を切らせて肉を断つ、メイショウサムソンの瞬発力を殺すには最良の作戦だったことは同馬の直線での走りで証明された感じ。  しかしね、ドリームパスポートはわかるとしても、ソングオブウインドとはね。しかもレースレベルも低くはなく、例年菊花賞ぐらいのレベルではありそう。参ったね。これは結構強いよ。(過去の人気薄菊花賞馬、レース直後の評価。ヒシミラクル→結構強い、デルタブルース→全然弱い)  武蔵野S予想。このレースにて予想されるベストの適性は「352」で、平坦戦を想定。脚質的には差し馬が75%優勢。たとえ仮にフサイチリシャールが父のようにダートでものすごい強いとしても、それは知ったこっちゃない。ただ、クロフネの時もそう言ったけど、絶対的に期待値は高くないから。サイレントディールとか、2100mだったらもっと瞬発力勝負になって面白いんだろうけどね。           →記事説明書→過去の記事
 
 |